ししゃもお茶フライ
公開日:2017年06月01日 最終更新日:2023年10月31日
メモ |
5月は新茶の季節です。茶はいつごろ日本に伝わったと思いますか?中国から3回にわたって伝えられたそうです。はじめは平安時代に唐から茶を煮だして飲む方法が、2度目は鎌倉時代に宋から抹茶に湯を注いで飲む方法が、3度目は江戸時代に明から茶を湯に浸し、そのエキスを飲む方法が伝えられたそうです。 (平成29年5月 市内公立小学校給食献立) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。 ししゃもお茶フライ :8本(1人2本) 植物油 :適量 |
作り方 | 1 油を熱し、揚げる。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 107kcal たんぱく質 : 4.5g 脂質 : 7.3g 食塩相当量 : 0.5g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|---|
写真1 | ![]() |
写真2 | ![]() |