ことじ
公開日:2014年04月08日 最終更新日:2023年10月31日
メモ | 山でとれる里いもやにんじん、そして海の幸で保存のできる、けんさきイカなどを取り入れた具だくさんの汁煮物です。地域によって「こづゆ」「つゆにしめ」とも呼ばれています。「ことじ」は南会津町特有の呼び方です。今回は食器の関係で汁を少なめにしました。(平成21年度1月 公立小学校給食献立) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してください。 里芋 …140g(中3個) 生揚げ …100g にんじん …60g きくらげ …2g ちくわ …60g けんさきイカ …12g 酒 …4g(小さじ1弱) 砂糖 …2.8g(小さじ1) 塩 …0.4g しょうゆ …12g(小さじ2) 水 …72g かつお節 …2g |
作り方 |
1 里芋は皮をむき、1.5cmいちょう切りにし、下ゆでをする。 生揚げは0.7cm厚さの短冊切りにし、油抜きをする。 にんじんは0.5cmのいちょう切りにする。 きくらげはよく洗い戻して1㎝位にする。 ちくわは1cm幅の半月切りにし、湯通しする。 けんさきイカはさっと洗い、酒を振っておく。 2 鍋に水を沸騰させ、かつお節を入れ、さっと出し汁をとる。 3 出し汁でけんさきイカを煮る。 4 1ににんじんを加え、砂糖、塩、しょうゆを入れて煮る。 5 さらに、里芋、生揚げ、ちくわの順に入れて煮る。 6 最後にきくらげを入れて、味を調え仕上げる。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 94kcal たんぱく質 : 5.8g 脂質 : 3.1g 食塩相当量 : 0.8g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|