ねぎめし
公開日:2014年04月04日 最終更新日:2023年10月31日
メモ |
ねぎめしは、川越近隣の郷土料理。新米と同時期に収穫される野菜を使った伝統料理。 忙しくても手軽にでき、醤油も生産していた地方特有の料理。 (平成26年1月 市内公立小学校給食献立) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。 米 :280g 酒 :4g(小さじ1弱) 塩 :1.2g(小さじ1/5) 豚肉せん切り:40g 根深ねぎ:80g 三温糖 :2g(小さじ2/3) しょうゆ:12g(大さじ2/3) 塩 :0.8g(小さじ1/6) みりん :4g(小2/3) 油 :4g(小さじ1) 白いりごま:8g(小さじ1弱) |
作り方 |
1 油を熱し、豚肉を炒める。 2 小口切りにしたねぎと調味料を加え、汁気がなくなるまで炒める。 3 調味料(酒・塩)で米を炊く。 4 ごまを炒っておき、具材と混ぜ合わせる。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 299kcal たんぱく質 : 7.2g 脂質 : 3.3g 食塩相当量 : 0.9g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|---|
写真1 | ![]() |
写真2 | ![]() |
写真3 | ![]() |