さいたま市 食育なびさいたま市レシピ紹介(一品)該当なし中華風炊き込みごはん

中華風炊き込みごはん

公開日:2014年04月07日 最終更新日:2023年10月31日

メモ もち米を加えて炊飯することで、おこわのような食感が楽しめます。干し椎茸の戻し汁を利用することで、旨みが加わり、味に深みがでます。
(平成25年9月 市内公立小学校給食献立)
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
食事バランスガイドとは?
材料 (4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

精白米:240g
強化米:0.8g
もち米:20g
食塩 :0.4g
しょうゆ:3.2g(小さじ1/2)
清酒 :4g(小さじ1弱)
白湯 :20g[パイタン(豚・鶏のガラスープ)]
にんじん:20g(千切り)
水  :300g(しいたけ戻し汁使用)

ごま油:2g(小さじ1/2)
豚肉:60g
たけのこ:40g(千切り)
干ししいたけ:4g(戻す)
きび糖:6g(小さじ2)
しょうゆ:20g(大さじ1強)
むきえび2L:40g(ゆでる)
清酒:2g(小さじ1/2弱)
作り方 1 米を洗米後、30分浸漬し、水切りしておく。

2 油を熱し、豚肉を炒める。

3 えびは、酒を入れた湯でゆでる。

4 たけのこ、しいたけ、えびを加えて炒め、調味料を加える。

5 4の煮汁、調味料、にんじんを加えて炊飯する。

6 炊きあがったごはんに、4の具を加えて混ぜる。

(給食調理では、えびは除去対応のため後混ぜにしています)
一人分の栄養価 エネルギー : 289kcal
たんぱく質 : 10.3g
脂質 : 1.9g
食塩相当量 : 1.0g

イメージ

メイン画像
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています