彩の国みそ汁
公開日:2014年04月07日 最終更新日:2023年10月31日
メモ |
埼玉県産の、里芋、かぶ、小松菜、根深ねぎを入れた具だくさんの味噌汁です。 ※岸中学校では、厚削りのかつお節で、じっくりと煮出してコクのあるだし汁をとっています。味噌は、埼玉県産の大豆でつくったものを使っています。小松菜は、年間を通してさいたま市産のものを使っています。(平成24年11月 市内公立中学校給食献立) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。 里芋 …140g かぶ・根 …110g かぶ・葉 …30g 小松菜 …70g 根深ねぎ …70g 油揚げ …20g(1枚) わかめ …20g 米味噌(赤) …28g(大さじ1・1/2) 米味噌(白) …12g(小さじ2) かつお節(だし汁用) …12g 水 …520ml |
作り方 |
1 鍋に水を準備し、沸騰させ、かつお節を加えて中火でしばらく煮てだしをとる。 2 里芋とかぶの根はいちょう切りにし、根深ねぎは小口切りにする。 小松菜とわかめ、かぶの葉は2cm長さに切る。油揚げは短冊切りにする。 3 熱湯を準備し、小松案とかぶの葉は茹でておく。 油揚げは熱湯をかけて油抜きする。 4 だし汁に、里芋とかぶの根を順に入れて煮る。 5 油揚げと根深ねぎを入れる。 6 小松菜、わかめ、かぶの葉を入れる。 7 味噌を溶き入れて、味を整える。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 67kcal たんぱく質 : 3.4g 脂質 : 2.3g 食塩相当量 : 1.4g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|---|
写真1 | ![]() |
写真2 | ![]() |
写真3 | ![]() |
写真4 | ![]() |
写真5 | ![]() |