冬野菜のカレー
公開日:2014年04月07日 最終更新日:2023年10月31日
メモ | 冬野菜のカレーはいつものカレーと違って冬においしい、さつま芋、れんこん、大根が入ったカレーです。さつま芋の甘みと、れんこんのサクサクした食感が楽しめるカレーです。じっくり煮ると大根にカレーの味がしみてとてもおいしいです。(平成24年11月 市内公立小学校給食献立) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。 豚ひき肉 …100g 大根・根 …60g にんにく …少々(0.6g) しょうが …少々(0.6g) 植物油 …8g(大さじ2/3) れんこん …60g 玉ねぎ …120g さつま芋 …80g にんじん …40g セロリー …16g プロセスチーズ(シュレッド)…小さじ1 トマトピューレ …20g(大さじ1・1/3) アップルソース …30g(大さじ2) コンソメスープ …40g (*湯40mlに粉末コンソメスープの素1gを溶かしておく) 水 …180ml 小麦粉 …18g(大さじ2) バター …12g(大さじ1) カレー粉 …1.6g(小さじ3/4) ウスターソース …12g(大さじ2/3) スパイスミックス …適宜 〔コリアンダー、クミン、チリパウダー、オレガノ、シナモン、ターメリック、ロリエ〕 白ワイン …2g(小さじ2/5) ヨーグルト …7.5g(大さじ1/2) はちみつ …2g(小さじ1/2) チャツネ …10g 白こしょう …少々 塩 …2.6g(小さじ1/2弱) しょうゆ …3.24g(小さじ1/2) |
作り方 |
1 大根は、1.5cm幅のいちょう切りにする。 にんにく、しょうがをみじん切りにする。 れんこんは、1cm幅のいちょう切りにする。 玉ねぎは薄切りにする。 さつま芋は2cmの角切りにする。 にんじんはいちょう切りにする。 セロリーは小口切りにする。 2 カレールウを作る。 鍋に溶かしたバターを入れ、ふるった小麦粉を入れて、弱火でよく炒める(10分位)。 その後、カレー粉を振りいれ、さらによく炒める。 少し火を強めにし、ウスターソースを入れてルウを色づかせたら、次にスパイスミックスを入れて、さらに加熱し煮込む(5分位)。 3 フライパンに玉ねぎを半量入れ、あめ色になるまで炒めて、取り出しておく。 4 別の鍋に油を入れ、にんにく、しょうがを香りよく炒め、豚ひき肉を加え炒める。 5 豚ひき肉の色が変わったら、残りの玉ねぎ、セロリー、にんじん、さつま芋を加えさらに炒める。 6 水、コンソメスープ、3の炒めた玉ねぎを加える。 あくを取りながら煮込んでいく。 7 さつま芋がやわらかくなったら、チーズ、トマトピューレ、アップルソースと、白ワイン、ヨーグルト、はちみつ、チャツネ、白こしょう、塩、しょうゆの調味料、香辛料を加える。 8 調味料等が全体がなじんだら、火を弱め、2のカレールウを何回かに分けて入れ、煮込む(15分位)。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 165kcal たんぱく質 : 7.8g 脂質 : 5.8g 食塩相当量 : 1.2g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|---|
写真1 | ![]() |
写真2 | ![]() |
写真3 | ![]() |
写真4 | ![]() |
写真5 | ![]() |
写真6 | ![]() |