若竹汁
公開日:2014年04月04日 最終更新日:2023年10月31日
メモ | 旬のたけのこを使用しました。かつお節だけでなく昆布を入れることで、だしの旨味が増し、さらに旬のふきの香りもあり塩分控えでも十分な風味が出ます。(平成23年5月 市内公立中学校給食献立) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。 木綿豆腐 …120g わかめ(塩蔵) …20g たけのこ(茹で)…80g にんじん …40g 干ししいたけ …4g えのきたけ …40g ふき(水煮) …80g かつお節(だし汁用)…15g 昆布 …1.2g 水 …560g しょうゆ …20g(大さじ1強) 塩 …2g(小さじ1/3) |
作り方 |
1 鍋に水と昆布をしばらくつけておく。 しばらくしたら、火にかけて沸騰したら、かつお節を入れて火を止めてだし汁をとる。 2 豆腐は1cm角、わかめは洗って2cm長さに切る。 たけのこは短冊切りにする。にんじんは短冊切りにする。 干ししいたけは洗って戻し、千切りにする。 えのきたけは石づきを切りおとし、3cm長さに切ってほぐす。 ふきは3cm長さに切る。 2 1のだし汁に豆腐、たけのこ、にんじんを入れて煮る。 4 干ししいたけ、えのきたけ、ふきを加えて煮る。 5 しょうゆと塩を加えて味を調える。 6 最後にわかめを加えて仕上げる。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 43kcal たんぱく質 : 3.9g 脂質 : 1.3g 食塩相当量 : 1.3g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|---|
写真1 | ![]() |
写真2 | ![]() |
写真3 | ![]() |