さいたま市 食育なびさいたま市レシピ紹介(一品)該当なし彩の国シチュー

彩の国シチュー

公開日:2014年04月04日 最終更新日:2023年10月31日

メモ  埼玉県を代表する野菜である「ブロッコリー」と「さつまいも」を使った実だくさんのシチューです。また、白花豆のペーストを入れることにより、豆類も食べやすくなります。(平成22年11月 市内公立小学校給食献立)
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
食事バランスガイドとは?
材料 (4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

鶏もも肉・皮なし…80g
ベーコン  …12g
玉ねぎ   …100g
にんじん  …40g
大根    …40g
さつまいも …120g
ブロッコリー …60g
植物油   …2g(小さじ1/2)

 小麦粉   …20g(大さじ2強)
 植物油   …2g(小さじ1/2)
 バター   …8g(小さじ2)

水    …120g
鶏ガラスープ …40ml
 * 水(湯)40mlにチキンコンソメの素(粉末)を溶かす
ローリエ(月桂樹の葉)…0.12g(1枚)
牛乳   …120ml
粉チーズ …8g
白花豆ペースト …60g
 * 白花豆をやわらかく煮て、豆をつぶしたもの
 (豆をつぶさずにそのままシチューに入れても可。白花豆は乾物20g)
塩     …4g(小さじ4/5)
こしょう  …少々
作り方 1 鶏肉は小さく切り、ベーコンはせん切りにする。
玉ねぎは角切りにし、にんじんと大根は3ミリ厚さ位のいちょう切りにする。
さつまいもは1cm厚さ位のいちょう切りにする。
ブロッコリーは小房に分けて、熱湯で茹でておく。

2 バター、植物油、小麦粉を中~弱火でじっくり炒めてホワイトルウを作る。
 
3 鍋に油を熱し、ベーコン、鶏肉を炒める。
肉の色が変わったら、玉ねぎ、にんじんを加えさらに炒める。

4 大根、水、鶏ガラスープ、ローリエを加えて煮る。

5 材料に火が通ってきたら、さつまいも、牛乳、2のホワイトルウ、粉チーズ、白花豆ペースト(または白花豆)を加える。

6 ブロッコリーを入れて、塩、こしょうで仕上げる。
一人分の栄養価 エネルギー : 192kcal
たんぱく質 : 8.7g
脂質 : 6.6g
食塩相当量 : 1.3g

イメージ

メイン画像
写真1
写真2
写真3
写真4

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています