きなこ揚げパン
公開日:2014年04月07日 最終更新日:2023年10月31日
メモ | きなこは、大豆からできます。大豆を粉にしたものです。大豆、大豆製品には、丈夫な体作りに欠かせないたんぱく質が豊富です。大豆は、昔から日本で食べられていた食品です。大豆は、煮豆にして食べたり、豆腐、油揚げ、味噌、おから、豆乳などに加工されます。きなこも大豆の加工食品です。(平成22年10月 市内公立小学校給食献立) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。 ツイストパン …240g(1人60g×4個) 揚げ油 …適宜 きな粉 …20g 砂糖 …20g(大さじ2・1/3弱) ※砂糖の一部を黒砂糖にしてもいいです。 |
作り方 |
1 きな粉、砂糖を混ぜておく。 2 鍋に油を熱し、パンを揚げ、混ぜておいた1をまぶす。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 401kcal たんぱく質 : 9.0g 脂質 : 11.9g 食塩相当量 : 1.1g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|---|
写真1 | ![]() |
写真2 | ![]() |
写真3 | ![]() |
写真4 | ![]() |