さいたま市 食育なびさいたま市レシピ紹介(一品)野菜たっぷりスペアリブの甘辛煮込み

スペアリブの甘辛煮込み

公開日:2014年04月08日 最終更新日:2023年10月31日

メモ 「さいたま市農情報ガイドブック 平成19年版」に掲載されているレシピです。
煮込んだスペアリブの脇に、トマトと茹でたかぼちゃを添えていますが、他の野菜何でも構いません。お肉といっしょに野菜も忘れずに。
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) 副菜 : 1つ
主菜 : 2つ
食事バランスガイドとは?
材料 (4人分)
豚スペアリブ  …4本(1本70~80g)
トマト  …1個
かぼちゃ …200g

水    …2カップ
長ねぎ  …16cm
しょうが …1かけ
にんにく …1かけ

《調味料》
砂糖   …小さじ5
酒    …小さじ5
しょうゆ …小さじ5
トウバンジャン …小さじ1/5
作り方 1 トマトはへたをとり、一口大に切る。
 かぼちゃは5mm厚さに切り、電子レンジで3分加熱する。

2 長ねぎは4cm長さのぶつ切りにする。
 しょうが、にんにくは3mmくらいの厚さに切る。

3 フッ素加工のフライパンを温め、スペアリブを入れて焦げ目をつける。

4 厚手の鍋に水、長ねぎ、しょうが、にんにくを入れて火にかける。
 砂糖、酒、しょうゆ、トウバンジャンの調味料を加え、そこに3のスペアリブを加えてふたをし、中~強火で20分位煮込む。
(時々、あくをとり、10分たったらひっくり返す。)

5 煮汁がとろとろになったら、長ねぎ、しょうが、にんにくを取り出す。

6 汁気がなくなるまで煮詰め、煮汁をからめる。

7 皿に盛り付け、トマトとかぼちゃを添える。(好みで、取り出した長ねぎ等を添える。)
一人分の栄養価 エネルギー : 284kcal
たんぱく質 : 12.5g
脂質 : 11.8g
食塩相当量 : 1.2g

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています