さいたま市 食育なびさいたま市レシピ紹介(一品)該当なし七夕汁

七夕汁

公開日:2014年04月07日 最終更新日:2023年10月31日

メモ  7月7日、七夕にちなんだ献立です。七夕にそうめんを食べると病気にならないといわれています。夏場の食欲が落ちる時でも、冷たいそうめんはのどごしもよく食べやすいので、おかずなどを工夫して栄養バランスが偏らないように上手に利用しましょう。(平成22年7月 市内公立中学校給食献立)
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
食事バランスガイドとは?
材料 (4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

星麩   …4g
木綿豆腐 …80g
だいこん …60g
にんじん …40g
オクラ  …28g
そうめん(乾)…28g

水    …680ml
かつおだしパック…20g
塩    …4g(小さじ2/3)
しょうゆ …8g(小さじ1・1/3)
作り方 1 鍋に水を入れ、沸騰させたら、かつおだしパックを入れて火を止め、だし汁をとる。

2 豆腐はさいの目切り、だいこんとにんじんは短冊切りにする。
オクラは洗って、小口切りにして茹でてザルにあげておく。
そうめんは茹でてから、水で冷やす。

3 鍋にだし汁、だいこん、人参を入れて煮る。

4 火が通ったら、豆腐を入れ、塩、しょうゆで味つける。
そうめん、星麩を入れて仕上げる。

5 器に盛り付け、食べるときにオクラを上から加える。
一人分の栄養価 エネルギー : 53kcal
たんぱく質 : 2.8g
脂質 : 0.9g
食塩相当量 : 1.6g

イメージ

メイン画像
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
写真6

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています