かつおのごま風味揚げ
公開日:2014年04月07日 最終更新日:2023年10月31日
メモ | かつおは4~6月が旬で、春から初夏にかけて獲れるものが「初がつお」と呼ばれています。たんぱく質やカルシウムの吸収を促すビタミンDを多く含みます。また、血合い部分には鉄分が多く含まれています。(平成22年5月 市内公立小学校給食献立) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。 かつお・切身 …160g(4切れ) しょうゆ …4g(小さじ2/3) 酒 …2g(小さじ2/5) みりん …少々 しょうが …1.6g 生パン粉 …16g(大さじ5) 炒りごま …8g (大さじ1) 植物油 …適宜 |
作り方 |
1 しょうがをみじん切りにする。 2 かつおの切身にしょうゆ、酒、みりん、しょうがで下味をつける。 3 パン粉と炒りごまを混ぜておく。 4 下味をつけたかつおに3をつけ、油で揚げる。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 128kcal たんぱく質 : 10.9g 脂質 : 7.8g 食塩相当量 : 0.2g |
イメージ
メイン画像 | ![]() |
---|---|
写真1 | ![]() |
写真2 | ![]() |
写真3 | ![]() |