さいたま市 食育なびさいたま市レシピ紹介(一品)該当なしあさりのしぐれ煮

あさりのしぐれ煮

公開日:2014年04月07日 最終更新日:2023年10月31日

メモ  しぐれ煮とは、アサリやハマグリといった貝類や牛肉などを生姜と一緒に甘辛く煮付けた佃煮のことです。調味料でさっと煮るだけ・・・降ってすぐ止む時雨のような調理法だからその名が付いたという説があります。
 あさりは鉄分が豊富です。旨味も強く、だしもよく出ます。(平成21年10月 市内公立中学校給食献立)
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
食事バランスガイドとは?
材料 (4人分)中学生1人分の4人分です。ご家庭で加減してお作りください。

茹で・あさり(冷凍)…90g
  ※または、水煮のものでも可。
ごぼう  …45g
しょうが …2.4g
水    …8g (小さじ1・1/2)
しょうゆ …12g(小さじ2)
砂糖   …8g(小さじ1・1/3)
植物油  …1.6g(小さじ1/2弱)
作り方 1 茹であさりは、熱湯で解凍する。(水煮缶詰の場合も一度ゆでておく)

2 ごぼうは皮を軽く洗い、薄いいちょう切りにする。
 しょうがはみじん切りにする。

3 鍋に油を入れ、しょうがとごぼうを炒める。

4 あさり、水、しょうゆ、砂糖を加えて水分をとばしながら煮る。

5 焦げないように火加減をし、水がなくなるまで煮る。
一人分の栄養価 エネルギー : 46kcal
たんぱく質 : 4.9g
脂質 : 0.9g
食塩相当量 : 0.7g

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています