さつま汁
公開日:2014年04月07日 最終更新日:2023年10月31日
メモ | さつまいもの旬は9月から11月。そんな旬のさつまいもをお味噌汁の中にいれました。さつまいもの自然な甘みが汁に溶け込み、やさしい味のお味噌汁に仕上がります。(平成21年10月 市内公立小学校給食献立) |
---|---|
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) |
食事バランスガイドとは? |
材料 |
(4人分)小学生1人分を4人分量です。ご家庭で加減してお作りください。 鶏もも肉 …40g だいこん …60g にんじん …40g さつまいも …80g(小1/2本) 板こんにゃく …40g ねぎ …30g ほうれん草 …40g 油揚げ …20g(1枚) 味噌 …35g(大さじ2) かつお節 …適量 水 …500ml |
作り方 |
1 鍋に水を入れ、沸騰したらかつお節をすばやく入れ、ぐらぐらしないところで火を止め、だし汁をとる。 2 こんにゃくを1辺3cm長さで5mm厚さぐらいの薄切りに切ってから、熱湯でさっと茹でる。 3 油揚げを短冊切りにし、熱湯をかけ油抜きをする。 4 ほうれん草を茹で、2cm程度に切る。 5 鶏肉は1cm程度の大きさに切り、だいこん、にんじんをいちょう切り、さつまいもは8mmのいちょう切りにする。 ねぎは薄い小口切りにする。 6 1に鶏もも肉を入れてほぐし、火が通ったらにんじん、だいこん、こんにゃくを入れて煮る。具がだいぶ煮えたら、さつまいもを入れて、崩れないよう気をつけて煮る。 7 さつまいもが煮えてきたら、油揚げを入れ、味噌を溶き入れる。 8 仕上げにほうれん草とねぎを加え、出来上がり。 |
一人分の栄養価 |
エネルギー : 67kcal たんぱく質 : 2.3g 脂質 : 1.5g 食塩相当量 : 1.1g |