トマトのクリームシチュー
公開日:2021年06月16日 最終更新日:2023年10月31日
| メモ | 
                      
                        ・トマトは、一年中出回っていますが、夏のトマトが一番おいしくて、値段も安く、栄養価が高いです。 ・トマトの皮は湯むきすることで、口あたりがよく、上品な仕上がりになります。 作成:さいたま市学校栄養士研究会 専門部(見沼区)  | 
                  
|---|---|
| 食事バランスガイドにおける「つ」(=SV) | 
                      
                         食事バランスガイドとは?  | 
                  
| 材料 | 
                      
                        (4人分) 鶏肉 :80g[角切り(小)] ベーコン :40g[短冊切り] じゃがいも :200g[いちょう切り] たまねぎ :160g[角切り] にんじん :40g[いちょう切り] トマト :160g[湯むき、角切り] にんにく :2g[粗みじん切り] 油 :4g(小さじ1) 牛乳 :120ml トマトケチャップ :40g トマトピューレ :20g ウスターソース :4g(小さじ2/3) 赤ワイン :4g(小さじ1弱) チキンガラスープ :20g 塩 :1.2g(小さじ1/4) こしょう :適量 【ルウ】 小麦粉 :24g バター :8g 油 :8g(小さじ1 1/3) 生クリーム :16g 水 :320ml  | 
                  
| 作り方 | 
                      
                        1 小麦粉、バター、油を熱し、小麦粉を炒めルウを作る。 2 油を熱し、にんにく炒め香りが出たら、鶏肉、ベーコンを炒める。 3 たまねぎ、にんじんを入れ、さらに炒める。 4 水、チキンガラスープ、じゃがいもを入れて煮る。 5 じゃがいもが少し柔らかくなったら、アクをとり、トマトを入れる。 6 牛乳、1を入れ、調味料を入れ煮る。最後に生クリームを入れて仕上げる。  | 
                  
| 一人分の栄養価 | 
                      
                        エネルギー : kcal たんぱく質 : g 脂質 : g 食塩相当量 : g  | 
                  
イメージ
| メイン画像 | ![]()  | 
                  
|---|
添付ファイル
| 添付ファイル 1 | トマトのクリームシチュー.pdf | 
|---|
