【1月19日】 毎月19日は「食育の日」 「地産地消の日」
公開日:2022年01月19日 最終更新日:2023年10月30日
| 内容1 | 毎月19日は「食育の日」、「地産地消の日」です。 「食育の日」を機会に、自然の恵み、作ってくれた人、食事ができることへの感謝の気持ちをもって、食べましょう。 「地産地消の日」について詳しくはこちら↓をご覧ください http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=51923 (サイト内リンク) ★旬の大根を食べよう★ | 
|---|---|
| 内容2 | 大根はほとんどが水分ですが、ビタミンC、食物せんいが多く入っています。 また、消化を助けてくれる働きもあります。 葉の部分はビタミン・ミネラルの宝庫といわれるほど立派な緑黄色野菜です。 (さいたま市学校栄養士会 専門部(見沼区)作成資料より) ☆だいこんとじゃこのサラダ☆ http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=52152 (サイト内リンク) ☆鶏肉と大根のカレー☆ http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=52153 (サイト内リンク) ☆手作り福神漬け☆ http://genki365.net/gnks18/pub/sheet.php?id=52154 (サイト内リンク) | 
| 内容3 | |
| 内容4 | |
| 内容5 | 
イメージ
| イメージ画像2 |  | 
|---|
