さいたま市 食育なびさいたま市教育委員会 健康教育課活動報告子育て・教育さいたま市立日進中学校  令和6年11月12日(火)   地元シェフによる学校給食

さいたま市立日進中学校  令和6年11月12日(火)   地元シェフによる学校給食

公開日:2024年12月04日 最終更新日:2024年12月04日

①献立

【献 立】
  ソフトフランスパン 牛乳 真たらとポテトのトマト煮込み 
  ブロッコリーのペペロンチーノ キャベツとひき肉のスープ 
  フォンダンショコラ

【献立紹介】
  メインには、真たらを揚げてじゃがいもの入ったトマトソースをかけました。デザートのフォンダンショコラがとても人気でした。

 

 

②朝礼

 朝は、給食委員会が朝礼を開きました。八田シェフへの質問では、シェフになろうと思ったきっかけや、八田シェフがパレスホテルで提供している新メニューはどのように考えていて、大切にしている事などをお話しして下さいました。
 給食委員会ではこの日のために、掲示物を作成して準備をしました。校内の掲示物では、シェフ給食へのカウントダウンをして楽しみにしていました。

 

 

③調理の様子

 シェフと協力してフォンダンショコラの生地を混ぜています。当日は給食室の気温が低く、チョコレートとバターが固まってしまい、苦労しながら作りました。焼いた後に粉砂糖をかけて仕上げました。中がしっとりとしていて、生徒たちにも大人気でした。

 

 

④調理の様子

 真たらとポテトのトマト煮込みにかける、トマトソースを作っています。トマトの入ったソースは2時間程煮込み、トマトの甘さをじっくりと、引き出しました。
 最後に角切りの蒸したじゃがいもを入れたソースを、油で揚げたたらにたっぷりとかけました。

 

 

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu