【11月17日】毎月17日は「減塩の日」
公開日:2024年11月15日 最終更新日:2024年11月15日
登録元:「さいたま市」
お寿司は食塩が多い食べ物です。
しょうゆの付け方、ネタの選び方、食べる量などに気をつけ、食塩のとりすぎを防ぎましょう。
<しゃり(すし飯)>
にぎりずし1人前分のすし飯(約200g)の食塩相当量は1.5g前後です。
◆すし飯の材料は、ご飯・酢・砂糖・塩です。
◆市販のすし酢にも食塩が含まれます。
<ネタ>
食塩相当量はネタにより0g~0.4gです。
◆いくらや漬けまぐろのように、しょうゆ漬けのネタは食塩が多くなります。
<しょうゆ>
5g(小さじ1杯または小袋1袋程度)の食塩相当量は0.7gです。
◆しゃり側にしょうゆを付けるとご飯がしょうゆを吸ってしまいます。
ネタ側にしょうゆを付ければ、しゃり側の半分程度の量に減らせます。
◆しょうゆの代わりに、ポン酢しょうゆやレモン汁を付けると減塩できます。
<わさび>
練りわさび2g(小袋1袋程度)の食塩相当量は0.1gです。
◆チューブや小袋に入った練りわさびには食塩が含まれます。
◆生のわさびをおろす場合、食塩相当量は0gです。(生のわさび100gの食塩相当量は0.1g)
<ガリ>
5g(小袋1袋程度)の食塩相当量は0.1gです。
◆ガリは、しょうがの甘酢漬けです。甘酢には食塩やしょうゆが含まれます。
◆お店で好きなだけ盛り付けられる場合でも、控えめにしましょう。
↓下の画像のおすし(1人前)の食塩相当量は・・・
① いなりずし:2.3g(ガリを含む)
② にぎりずし:5.0g(しょうゆを含む)
③ 巻きずし :2.5g(ガリを含む)
④ ちらしずし:3.5g
出典:「実物大・そのまんま料理カード ちょっぴりごちそう編」(群羊社)
「まずはここからはじめよう 食事をおいしくバランスよく」補足編(厚生労働省)
※減塩について詳しくは、ページ下部の外部リンクからご覧いただけます。
※日本高血圧学会は、減塩啓発活動を全国展開する目的で、毎月17日を「減塩の日」として制定しています。
しょうゆの付け方、ネタの選び方、食べる量などに気をつけ、食塩のとりすぎを防ぎましょう。
<しゃり(すし飯)>
にぎりずし1人前分のすし飯(約200g)の食塩相当量は1.5g前後です。
◆すし飯の材料は、ご飯・酢・砂糖・塩です。
◆市販のすし酢にも食塩が含まれます。
<ネタ>
食塩相当量はネタにより0g~0.4gです。
◆いくらや漬けまぐろのように、しょうゆ漬けのネタは食塩が多くなります。
<しょうゆ>
5g(小さじ1杯または小袋1袋程度)の食塩相当量は0.7gです。
◆しゃり側にしょうゆを付けるとご飯がしょうゆを吸ってしまいます。
ネタ側にしょうゆを付ければ、しゃり側の半分程度の量に減らせます。
◆しょうゆの代わりに、ポン酢しょうゆやレモン汁を付けると減塩できます。
<わさび>
練りわさび2g(小袋1袋程度)の食塩相当量は0.1gです。
◆チューブや小袋に入った練りわさびには食塩が含まれます。
◆生のわさびをおろす場合、食塩相当量は0gです。(生のわさび100gの食塩相当量は0.1g)
<ガリ>
5g(小袋1袋程度)の食塩相当量は0.1gです。
◆ガリは、しょうがの甘酢漬けです。甘酢には食塩やしょうゆが含まれます。
◆お店で好きなだけ盛り付けられる場合でも、控えめにしましょう。
↓下の画像のおすし(1人前)の食塩相当量は・・・
① いなりずし:2.3g(ガリを含む)
② にぎりずし:5.0g(しょうゆを含む)
③ 巻きずし :2.5g(ガリを含む)
④ ちらしずし:3.5g
出典:「実物大・そのまんま料理カード ちょっぴりごちそう編」(群羊社)
「まずはここからはじめよう 食事をおいしくバランスよく」補足編(厚生労働省)
※減塩について詳しくは、ページ下部の外部リンクからご覧いただけます。
※日本高血圧学会は、減塩啓発活動を全国展開する目的で、毎月17日を「減塩の日」として制定しています。
この情報は、「さいたま市」により登録されました。