さいたま市立見沼小学校 令和4年10月20日(木) 地元シェフによる学校給食
公開日:2022年11月17日 最終更新日:2023年10月31日
登録元:「さいたま市教育委員会 健康教育課」
タイトル
さいたま市立見沼小学校 令和4年10月20日(木) 地元シェフによる学校給食
詳細

【献 立】
バターロール、ジョア(プレーン)、若鶏のカチャトラ風エルブドプロバンスの香り、さつまいもとレーズンの香り、小松菜とわかめのスープ、国産梨のゼリー
【地場産の食材】
さつまいも(県産)、しめじ(県産)、小松菜(市内産)
【献立紹介】
『世界と向き合い』という本校の目指す学校像に関連させ、深谷シェフはイタリア料理の王道であるメイン料理を考えてくださいました。

【朝会】
深谷シェフには、事前に5・6年の給食委員の児童からの質問をお伝えし、①なぜシェフになろうと思ったのか?②シェフの仕事で大変なことは?についてお話をいただきました。
また、今日の献立について料理の説明をしていただきました。

【調理作業】
深谷シェフが、調理員さんとともに給食室で作業している様子です。本校は、直営の調理員さん、栄養士合わせて5人ですので、深谷シェフには、ドロッパーを使ってのゼリーの液体流しや、野菜の裁断、若鶏のトマトソースをかけていただく等の作業を一緒に実施いただきました。
たまねぎやきのこの炒め具合についてもシェフに確認をお願いし、作業していく中で細かくチェックをしていただきました。

【感謝の会】
給食終了後に感謝の会を実施しました。5・6年の給食委員会の児童代表が出席しました。6年生の児童がシェフへお礼の言葉を述べ、シェフからお話をいただきました。
この情報は、「さいたま市教育委員会 健康教育課」により登録されました。