さいたま市立島小学校 令和3年2月9日(火) 地元シェフによる学校給食
詳細

【献 立】
バターロール、ミックスジュース
ラグー ド ポー アラ クレーム、
キャベツのコンフィスープ仕立て
ぺンネとブロッコリーのサラダ
ココアのパンナコッタ
【地場産の食材】
豚肉、にんじん、ブロッコリー
【献立紹介】
今日の献立は、竹内シェフが島小学校の子どもたちのために用意してくださったフランス料理のランチコースです。ラグードポーアラクレームは、豚肉や野菜が柔らかくなるように、2時間以上煮込んでつくりました。

【シェフ給食朝会】
テレビ放送にて、シェフ給食朝会を行いました。給食委員会児童が司会、進行をし、竹内シェフからお話をいただきました。また、献立の紹介や竹内シェフへのインタビューも行いました。シェフになられた理由や竹内シェフの得意料理、今回のメニューの一番のこだわりなどを教えていただきました。

【調理作業】
野菜の大きさや切り方など、竹内シェフご自身も包丁をにぎり、丁寧に教えていただきながら一緒に調理をしました。
また、アラクレーム作りでは豚肉を柔らかく煮るコツも教えていただきました。
キャベツのコンフィも早くから火にかけ、キャベツを炒めてから蒸すことで、柔らかく、おいしく仕上がりました。

【お礼の会】
会議室にて、給食委員会代表児童による「お礼の会」を行いました。感想やシェフへのお礼をお伝えし、花束を渡しました。子どもたちは少し緊張していたようですが、竹内シェフはとても嬉しそうな笑顔になっていました。
この情報は、「さいたま市教育委員会 健康教育課」により登録されました。