さいたま市 食育なび活動報告食育全般さいたま市立つばさ小学校 令和3年1月26日(火)   地元シェフによる学校給食

さいたま市立つばさ小学校 令和3年1月26日(火)   地元シェフによる学校給食

公開日:2021年02月19日 最終更新日:2023年10月31日
タイトル
さいたま市立つばさ小学校 令和3年1月26日(火)  地元シェフによる学校給食

詳細

【【献 立】
 里芋ときのこの炊き込みご飯 
 鶏肉のみぞれ煮 すまし汁
 おひたし 抹茶ゼリー 牛乳
【地場産の食材】
 米 小松菜  
【献立紹介】
 旬の食材である、里芋、大根、白菜を使用しました。みぞれ煮で冬を、また、新年を迎えためでたさをすまし汁の紅白の餅で表現しています。
 抹茶ゼリーは、甘納豆を加え苦味が苦手な子どもも食べやすいデザートです。

【調理作業】
 繁田シェフには、調理員さんと一緒に、すまし汁に使う野菜の切り込み作業もしていただきました。調理員からは、包丁を握る手つきが、「やはりプロはちがいますね!」と声があがり、シェフの包丁使いを見て感動していました。
 また、鶏肉のみぞれ煮のみぞれソースや、すまし汁もシェフに調理していだだきました。シェフはみなさんに美味しく食べてもらえるようにと、丁寧に調理、何度も味の確認をしてくださいました。

【放送】
 今回、新型コロナウイルス感染症対策のため体育館での児童集会が行えなかったため、朝の放送で給食委員の児童が繁田シェフの紹介を行いました。また、給食時間中にテレビ放送で、繁田シェフより今日の献立について紹介をしていただきました。シェフからは、「美味しいものを食べ、よく寝て、免疫力をつけ、健康に過ごしましょう。」とお話がありました。最後に、給食委員会の委員長から感謝の言葉を伝え、花束の贈呈を行いました。

【クラス訪問】
 給食の時間、繁田シェフが3年4組を訪問しました。
 児童から、「なぜシェフになろうと思ったのですか?」という質問が挙がると、シェフは「自分で美味しいものを作り、人に食べさせてあげたいと思ったからです。」と答えてくださいました。 また、「料理には何種類くらいの調味料を使うのですか?」という質問に対しては、「基本となるのは4種類ですね。」と答えてくださいました。
 他のクラスの様子は、廊下から覗くだけとなりましたが、子どもたちがシェフの姿を見かけると、「美味しかったです。」「シェフありがとうございます。」とたくさんの声が上がっていました。
 繁田シェフ、ありがとうございました。

この情報は、「さいたま市教育委員会 健康教育課」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています