さいたま市立辻南小学校 令和6年12月9日(月) 地元シェフによる学校給食
【献 立】
黒チャーハン 牛乳 鶏肉の甘辛ケチャップ炒め、くらげと春雨のサラダ 豆乳プリン(ブルーベリーソースかけ)
【地場産の食材】
カーボロネロ(黒チャーハン) カリフローレ(鶏肉の甘辛ケチャップ炒め、カリノケール(くらげと春雨のサラダ)
【献立紹介】
中国料理の食材や調味料が使われています。加えて、緑化委員の児童が育てたヨーロッパ野菜も取り入れた料理になっています。
黒チャーハンは、見た目は黒いですが中国しょうゆ(老抽王)のまろやかな甘みとコクがある味わいです。鶏肉の甘辛ケチャップ炒めは、揚げた鶏肉と炒めた野菜を合わせています。くらげの入ったサラダはコリコリした食感が楽しめます。デザートは豆乳プリンで、ブルーベリーソースがかかっています。
【給食集会】
給食委員会の取り組みとしてオンラインによる全校集会で内田シェフ、献立の紹介をしました。内田シェフからも中国料理のマナーや食べることの大切さ、みんなで一緒に食べる楽しさを味わってもらいたいというお話しをいただきました。
【調理】
内田シェフは、調理員さんとともにいろいろな調理をしてくださいました。鶏肉の甘辛ケチャップ炒めに入れる野菜は、見本を見せてくださいました。にんじんはいつもと違う切り方で、食べた後に「にんじんが食べやすかった。」との感想もあり、料理に合わせた切り方や食べる人への心配りなども勉強になりました。
黒チャーハンやくらげと春雨のサラダのサラダは、使ったことのない調味料や食材があり、仕上げの味付けの調整していただきました。
給食後の感想では、「黒チャーハンは見た目が黒くてびっくりしたけれど食べてみて、ものすごくおいしいかった。」「クラゲを初めてたべたので、味や食感がわかってよかったです。」などがあり、やはりシェフの味付けは、ひと味違ってとてもおいしかったようです。
【シェフとの会食・お礼の会】
各学年の配膳の様子を見てから、給食委員会の児童と南風委員会の三役の児童と会食をし、楽しいひと時を持ちました。
会食後にはお礼の会が行われました。おいしい給食を作ってくださった事にお礼の言葉を述べ、花束をおくり、拍手で感謝の気持ちを表しました。
この情報は、「さいたま市教育委員会 健康教育課」により登録されました。