さいたま市立田島小学校 令和6年11月11日(月) 地元シェフによる学校給食
公開日:2024年11月29日 最終更新日:2024年11月29日
登録元:「さいたま市教育委員会 健康教育課」
【献 立】
フォカッチャ、鶏肉とさつまいものグラチネ、ミネストローネ、
トリコローレサラダ、牛乳
【地場産の食材】
さつまいも
【献立紹介】
田島小開校50周年記念のシェフ給食です。カップに入っているグラチネには、田島小の畑で1年生が収穫してくれた、さつまいもを使っています。トリコローレサラダのドレッシングには、バルサミコ酢というイタリア料理で使われるぶどうから作った酢を使っています。
【給食朝会の様子】
調理を始める前に、全校で体育館に集まり、大山シェフをお迎えしました。そして、田島小のために来てくださった大山シェフへ感謝の気持ち込めて、給食委員長から花束をお贈りしました。
![田島小③](https://www.saitamacity-shokuiku.jp/G0000043/assets/thumbnails/thumb-1000xauto-2629-file.jpg)
【調理作業】
大山シェフが自ら包丁を持って、調理員に野菜の切り方を指導してくださいました。普段の給食とは少し違った切り方だったので、調理員は、シェフからのアドバイスをもとに、切り方の見本を確認しながら作業を進めていました。
![田島小④](https://www.saitamacity-shokuiku.jp/G0000043/assets/thumbnails/thumb-1000xauto-2630-file.png)
【シェフとの会食の様子】
大山シェフには、4年生のクラスで会食していただきました。クラスの全員がシェフと顔を合わせられるように座って食べました。会食中、シェフからは、この日使用した食材や調味料についての説明や、本場のイタリア料理のお話もお聞きすることができました。最後は、児童から大山シェフへの質問コーナーもあり、シェフの料理に込めた思いも伺うことができました。
この情報は、「さいたま市教育委員会 健康教育課」により登録されました。