さいたま市 食育なびその他の情報食育の基礎知識食品の家庭備蓄

食品の家庭備蓄

公開日:2021年08月19日 最終更新日:2023年10月31日
登録元:「さいたま市
大きな災害が発生すると、電気・ガス・水道などのライフラインが停止し、復旧まで1週間以上かかる可能性があります。
また、災害支援物資が3日以上到着しないことや、物流機能の停止によって、1週間はスーパーマーケットやコンビニなどで食品が手に入らないことが想定されます。

このため、最低3日分、できれば1週間分の食品の家庭備蓄が望ましいといわれています。
農林水産省は、家庭備蓄に関する情報を集約する「家庭備蓄ポータル」を立ち上げました。
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/index.html

以下の資料が公開されています。
「災害時に備えた食品ストックガイド」
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/guidebook.html#01

「要配慮者のための災害時に備えた食品ストックガイド」
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/guidebook.html#02
消費者庁は、食品ロス削減の推進に向けた取組の一環として、ローリングストック法について紹介する冊子「備蓄のすすめ」を公表しました。
ローリングストック法は、ふだん食べている食品を少し多めに買い置きして、食べたらその分を買い足していくというもので、特別なものを買わずに、備蓄することができ、食品ロスの削減にもなります。

以下の資料が公開されています。
「ふだん使いでカンタン備蓄」
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/pdf/efforts_190305_0002.pdf

「食品ロスにしない備蓄食料の活用に関する事例」
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/pdf/efforts_190305_0003.pdf
(出典)
農林水産省Webサイト(家庭備蓄ポータル)
https://www.maff.go.jp/j/zyukyu/foodstock/index.html

消費者庁ウェブサイト(食品ロス削減に向けた取組について(消費者庁))
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/food_loss/efforts/

イメージ

イメージ画像1
イメージ画像2
イメージ画像3

この情報は、「さいたま市」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています