さいたま市 食育なびレシピ紹介(一品)郷土料理はっと汁

はっと汁

公開日:2022年02月18日 最終更新日:2023年10月31日
登録元:「さいたま市
メモ
江戸時代、有数の米どころだった登米地方では、年貢を納めた後の米も藩に献上していたため、農民は米を食べることができませんでした。
そこで小麦粉を練って茹で、米の代わりに食べるようになりました。
小麦粉の団子が入ったすいとんのようなこの料理は、長年の工夫でおいしいものになりましたが、おいしすぎて農民が米作りをおろそかにするのではと領主が心配し、この料理をハレの日以外に食べるのを禁止「法度(はっと)」することになり、それ以来「はっと汁」と呼ばれるようになりました。
(令和4年2月 市内公立中学校給食献立)
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
材料
(4人分)中学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してお作りください。

小麦粉   :68g
かたくり粉 :14g(大さじ1と1/2強)
植物油   :0.8g(小さじ1/5)
水     :40g(大さじ2と2/3)

仙台麩   :12g[1/3に砕き、戻す]
ごぼう   :24g[半月切り]
だいこん  :120g[いちょう切り]
にんじん  :40g[いちょう切り]
じゃがいも :120g[いちょう切り]
長ねぎ   :28g[小口切り]
植物油   :4g(小さじ1)
しょうゆ  :32g(大さじ2弱)
食塩    :少々

かつお節(厚削り):12g[だしをとる]
水        :480g
作り方
1 小麦粉、かたくり粉、水、油を合わせて耳たぶくらいの生地を作る。ラップをして1時間程度ねかせる。

2 油でごぼう、にんじん、だいこんを炒める。

3 だし汁を加える。

4 1の生地を親指の頭くらいの大きさにつまんで入れる。

5 じゃがいもを加え、しょうゆ、塩を入れる。

6 しぼった仙台麩を入れる。

7 ねぎを加えて仕上げる。
一人分の栄養価
エネルギー : 147kcal
たんぱく質 : 3.6g
脂質 : 2.7g
食塩相当量 : 1.3g

イメージ

メイン画像
写真1
写真2
写真3
写真4
写真5
写真6

この情報は、「さいたま市」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています