秋の和食試食会
詳細

11月18日(金)
*メニュー
・栗おこわ
・鮭だんごのクリーム煮
(白菜・ちぢみほうれん草入り)
・きのことコールラビのサラダ
・さつま芋のレモン煮
参加者
保護者3名 お米農家2名 系列園3名

5歳児のお当番が、メニューや旬の食材、煮干しの手伝いをしていることなど緊張しながらも元気に発表しました。

いつもお世話になっているお米農家さんを招待しておもてなしをしました。

旬のちぢみほうれん草とコールラビです。子どもたちや保護者の方々からも大好評のきのことコールラビのサラダのレシピを紹介します。

調理師から本日のポイント!
コールラビときのこのサラダには、ドレッシングの他に塩昆布が入っていること、鮭だんごに、長ネギとショウガを入れて臭みをなくしていることを教えて貰いました。

*参加者から
・おもてなしの子どもたちが、
家では見られない姿でとても
可愛く成長を感じました。
・コールラビの食感がシャキ
シャキできのことのバランス
が良かった。
*お米農家さんから
・うちで作ってるお米をとても美味しく調理して頂いて嬉しく思います。園児の賑やかな声にいつも励まされています。
*材料(4人分)
・しめじ、えのき100g
・塩昆布8g・コールラビ150g
・サラダ油大2/3
・酢大1/2・塩、しょう油少々
*作り方
①しめじ、えのきはお好みの大きさにカットし湯がく。
②コールラビは、厚めに皮をむきいちょう切りにカットする。
③きのことコールラビを合わせ塩昆布を加えて混ぜる。
④調味料を合わせ、③に加える。
◎塩昆布が足りなければ、お好みで追加して下さい。
この情報は、「社会福祉法人為成会 東武第二保育園」により登録されました。