さいたま市 食育なび社会福祉法人為成会 東武第二保育園活動報告食育全般夏の和食試食会

夏の和食試食会

公開日:2022年09月02日 最終更新日:2023年10月31日

タイトル 夏の和食試食会

詳細

8月19日(金)夏和食の日
≪メニュー≫
・玄米枝豆ご飯(高野豆腐入り)
・かき揚
・夏野菜サラダ(うめドレッシング)
・豆腐と麩のすまし汁

参加者
 保護者4名

5歳児がおもてなしのランチョンマットを作成しました。お母さんを思いながら、台紙の色やマステ、シールを選んで貼っています。

「ママは、ピンクが好きだと思うんだ」
「このシール喜んでくれるかな?」

おもてなしの言葉を一生懸命練習しています。

こぼさないように気をつけながら、すまし汁もお茶も配膳できました。

「全部揃ったかな。お箸の向きは、あってるよね」

<保護者より>
☆休日に野菜のかき揚げに鶏むね肉を入れて作りました。家では野菜を食べないのですが、たくさん食べてくれました。

夏和食メニューも、大好評!
玄米枝豆ご飯には、高野豆腐も入って、「おいしい~家で作りたい」とレシピを給食の先生に教えて貰いました。かき揚げにささみや桜エビも入って栄養満点、ボリューム満点、お腹も満腹です。

練習の時よりも大きな声で元気に発表できました。
子どもたちからは、「緊張した~」
「終わって良かった」と満足顔でした。

☆何日も前から「練習したよ~」と聞いていたので楽しみにしていました。一生懸命メニューを読んだり、お料理を慎重に運ぶ姿を見てほっこりしました。
☆和食試食会をきっかけに、食についての話が増え食材や栄養にも興味をもち始めました。
☆自分ではあまりしない調理方法だったので、新しい発見でした。

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています

Menu