団体プロフィール
団体情報
| 団体名 | 社会福祉法人為成会 東武第二保育園 | 
|---|---|
| ふりがな | しゃかいふくしほうじんいせいかい とうぶだいにほいくえん | 
| 外部リンク | https://tobu-hoiku.com/ | 
代表者情報
| 氏名 | 小熊 照美 | 
|---|---|
| ふりがな | おぐま てるみ | 
事務局情報
| 氏名 | 社会福祉法人為成会 東武第二保育園 | 
|---|---|
| ふりがな | しゃかいふくしほうじんいせいかい とうぶだいにほいくえん | 
| 郵便番号 | 339-0042 | 
| 所在地 | 埼玉県さいたま市岩槻区府内2-27-48 | 
| 電話番号(1) | 048-798-4450 | 
| FAX番号 | 048-798-4456 | 
| E-mail(1) | second@tobu-hoiku.com | 
詳細情報
| 会員数 | 17 | 
|---|---|
| 活動頻度 | (1年に4回) | 
| 入会金の有無 | 無し | 
| 活動内容紹介 | <保育理念> ・家庭や地域との連携を図り、保護者協力のもと、子どもたちの健やかな成長を育み地域の子育て支援活動を推奨し、地域に根ざした保育園をめざします。 ・子どもの人権や主体性を尊重し、豊かな人間性を持った子どもに育てます。 <保育方針> ・一人一人の子どもを大切にした保育実践し、人との関わりの中で社会性や人に対する愛情、信頼感を育てます。 ・自分で考え行動できる思考力や創造性等豊かな感性を育てます。 ・毎日の生活の中で、遊び、食事、睡眠、排泄などの様々な活動内容がバランスよくできるような健全な身体を作ります。 | 
| PRや実績など | 地域の中で育つ子どもたちをテーマに、子どもたちが気付き発見したことを共有しながら食育活動を深めています。 ・「お米の一生」を追い、田んぼの見学やわらを使って正月飾り作り、ぬか漬け体験 ・さいたまヨーロッパ野菜研究会さんによるシェフ給食 ・ヨーロッパ野菜ちょいたし給食 ・和食文化国民会議さんによる「だし出前授業」 ・野菜収穫・栽培体験等 |