さいたま市 食育なび活動報告自然・環境お正月以降に食べる葉物の種まき体験【一日菜園教室】をやりました。

お正月以降に食べる葉物の種まき体験【一日菜園教室】をやりました。

公開日:2021年10月21日 最終更新日:2023年10月31日
登録元:「株式会社菜園クラブ
タイトル
お正月以降に食べる葉物の種まき体験【一日菜園教室】をやりました。

詳細

1964年の東京オリンピックの開会式は10月10日でした。

この日は例年ほとんど雨が降らず晴天に恵まれる日なので、開会式の日に選ばれたのだそうです。

以前の体育の日(現スポーツの日)は、10月10日でした。

この日が過ぎて、秋土用入りとなる10月20日。この間に秋は深まっていきます。

今年も真夏日は12日が最後となりました。

さて、そんな秋の畑にやってきた家族連れ。

本日はホウレンソウと大根の種まきです。

初めて犂やアメリカンレーキを使って土を耕し、肥料を埋めて、畝(野菜を植える場所)を作りました。

種まきした大根は二種類。亀井戸大根と青首大根です。

亀井戸大根は、江戸時代、東京亀戸付近で育てられていた品種。大根は抽根と言って地上に根が露出すると、寒波でやられやすくなります。

亀井戸大根は小ぶりですが抽根が少ないため、寒波に強いのかもしれません。保温の技術が発達していない時代、選ばれていたのは生活の知恵だったかも・・・

その後やってきた別のグループ。今度はハーブ園づくりに挑戦です。


一生懸命、クワを振るって、雑草を取り除き、ハーブを植える場所を作っているママの前に来たワタシは、「危ないでしょ、後ろにいなさい」って怒られちゃいました。


だけど、ラディッシュ見つけて収穫してニッコリ。

ホウレンソウも大根もハーブも育つといいですね。

みんなで亀井戸大根の種まき

ラディッシュ収穫してニッコリ♪

この情報は、「株式会社菜園クラブ」により登録されました。

この記事をチェックした人はこんな記事もチェックしています