さいたま市 食育なびさいたま市レシピ紹介(一品)該当なし大豆入りひじきご飯

大豆入りひじきご飯

公開日:2014年04月08日 最終更新日:2023年10月31日

メモ 節分の日の献立です。大豆とひじきを煮て、ご飯に混ぜ合わせます。大豆を噛めば噛むほど、ほんのりとした大豆の甘みが口の中いっぱいに広がりおいしいですよ。(平成21年2月 市内公立小学校給食献立)
食事バランスガイドにおける「つ」(=SV)
食事バランスガイドとは?
材料 (4人分)小学生1人分の4人分量です。ご家庭で量を加減してください。

精白米 …260g
米粒麦 …24g
酒   …8g(小さじ1・1/2強)
塩   …0.8g(小さじ1/5)

植物油  …4g(小さじ1)
鶏肉もも・皮なし …20g
ひじき(乾燥)…6g
大豆(水煮)…40g   
  ※炒り大豆・乾燥大豆のときは、16g
砂糖   …6g(小さじ2)
みりん  …4g(小さじ2/3)
塩    …0.8g(小さじ1/5)
しょうゆ …14g(小さじ2・1/3)
にんじん …20g
油揚げ   …20g(1枚)
作り方 1 精白米は普通にといでおく。ひじきはさっと洗い、水で戻す。
 鶏肉は一口大に切る。にんじんはせん切り、油揚げは油抜きし、せん切りに する。

2 炊飯釜に米、酒、食塩、しょうゆ、水300mlを加えてご飯を炊く。

3 鍋を熱し、植物油をしき、鶏肉を炒め、戻したひじきと大豆を加え炒める。
 砂糖、みりん、塩、しょうゆの調味料を加え、にんじん、油揚げを加えて炒め煮る。

4 炊きあがったご飯の上に、3の具をのせ、蒸らす。

5 混ぜ合わせて、仕上げる。
一人分の栄養価 エネルギー : 321kcal
たんぱく質 : 8.3g
脂質 : 4.5g
食塩相当量 : 0.9g

イメージ

メイン画像
写真1

この記事を見た人はこんな記事もチェックしています